頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

頭脳的クラブ選び

スライスしにくい中古ドライバーランキング2022 ベスト10

スライスしにくい中古ドライバーを計測した数値特性からランキング形式でご紹介しています。

曲がらず飛ばせるやさしい中古ドライバーランキング2022 (慣性モーメント比)

これからゴルフを始める人や何年やっても100を切れない初心者がドライバーを買うといっていたら、まず「やさしいドライバー」を中古で買うようにアドバイスします。 なぜなら、自分の実力に見合わない難しいクラブで練習していると悪い癖がつきやすく、かえ…

ゴルフクラブに関する3種類の慣性モーメントとは?

ゴルフクラブの特性を語る上で、よく出てくる言葉の1つに慣性モーメントというものがあります。慣性というのは学生の頃に理科の授業で習った止まっている物体は止まり続けようとし、動いている物体は動き続けようとするというアレです。慣性モーメントはこ…

8タイプのしなり特性を知って自分に合ったシャフトを見つけよう!

シャフトは三箇所(手元・中間・先端)の剛性によって、しなりの性質が変わります。これは三箇所それぞれに別のはたらきがあるからです。 当サイトでは三箇所(手元・中間・先端)それぞれの剛性(硬い or 柔らかい)の組み合わせによって、シャフトのしなり…

ゴルフクラブの「バランス」がショットに与える影響

ゴルフクラブのスペック表を見ると「バランス」という項目があります。「D4」 という感じにアルファベットと数字の組み合わせになっているのですが、これは一体どういう意味を持つのでしょうか? ゴルフクラブの「バランス」とは? ゴルフクラブにおける「バ…

クラブヘッドの「重心深度」がショットに与える影響

クラブヘッドの「重心深度」がショットに与える影響 重心深度は、①重心からフェース面までの距離と定義される場合と②重心からリーティンエッジまでの水平距離と定義される場合の二通りがあります。メーカーごとに定義が異なるだけでなく、同じメーカーでもド…

クラブヘッドの「重心高さ」「有効打点距離」「低重心率」がショットに与える影響

クラブヘッドの「重心高さ」がショットに与える影響 重心高さというのはクラブヘッドをトゥ側から見た時の重心からフェースに垂直に引いた線とフェース面が交差する点(芯)からリーディングエッジまでの距離のことです。その名前の通り、重心の高さを表しま…

ギア効果 / ボールにスピンがかかるメカニズム

弾道に影響を与える大きな要因の一つがスピンです。スピンはクラブヘッドとボールの摩擦によるギア効果によって発生します。サイドスピンもバックスピンも全てオフセンターヒット(ヘッド重心から外れたところでボールをヒット)した時のギア効果が原因です…

クラブヘッドの「フェース角」がショットに与える影響

クラブヘッドの「フェース角」がショットに与える影響 フェース角とはウッド系クラブに関する数値で、水平な地面にソールがピタリと着くようにクラブを置いてシャフトを地面と垂直にした時に、そのシャフトの中心線を通る面とフェースが作る角度のことです。…

クラブヘッドの「フェースプログレッション値(FP値)」がショットに与える影響

フェースプログレッション値(以下、FP値)とはフェース角を0°に設定した状態での、シャフトの中心線からリーディングエッジまでの水平距離のことです。簡単に言えばリーディングエッジ(歯)の出具合ということになります。㎜単位で表され、小さい場合はマ…

アイアンヘッドの種類とその特性

アイアンヘッドの種類 アイアンヘッドの形状は大きく分けて、初級者向けのポケットキャビティ(写真左)と超上級者向けのマッスルバック(写真右)があり、その間に形状も特性もポケットキャビティとマッスルバックの中間に位置するアベレージゴルファー向け…

ゴルフボールの種類とプレイに与える影響

どうせすぐ無くすんだから、安いのでいいんだよ! 僕はボールにこだわるレベルじゃないから、何使っても同じです。 こんなことを言ってボールに全く無頓着な人が意外に多いと感じます。しかしゴルフはボールをクラブで打って飛ばすスポーツです。自分に合っ…

シャローフェースか、ディープフェースか? / ドライバーの選び方

シャローフェース と ディープフェース ドライバーヘッドの形状はフェース高がシャローな(浅い)ものとディープな(深い)もので大きく二分されます。近年のドライバーのフェース高の平均は56mm前後で、54mm以下ならシャローフェース、58mm以上ならディープ…

鍛造アイアン(FORGED:フォージド) と 鋳造アイアン

アイアンのヘッドの製造方法は大きく分けると鍛造か鋳造のいずれかになります。 鍛造製法と鋳造製法 「鍛造製法(たんぞうせいほう)」とは金属を叩いたり高圧をかけて成形する金属加工方法で、刀鍛冶が金槌で鉄を鍛えて刀を作るのと同じ原理です。アイアン…

ゴルフクラブの「ライ角」がショットに与える影響

ライ角とはクラブのソール面を水平な地面に接地した(スコアラインが水平となる)状態で飛球線方向から見た時に、その水平な地面とシャフトがなす角度のことです。ゴルフクラブは通常、ウェッジからアイアン、ユーティリティ、フェアウェイウッド、ドライバ…

飛距離アップするドライバーの選び方

当ブログではこれまでにクラブの数値に関する記事をいろいろと書いてきましたが、統合的にまとめた記事がありませんでした。そこで今回はドライバーショットに悩みを持つ人が具体的にどういうクラブを選べばいいのか?という視点で、クラブの数値特性を読み…

弾道の物理学

ゴルフはいかに目的の場所までボールを運ぶかを競い合うスポーツです。つまり思い通りにボールをコントロールし、飛ばせて、止められる人が勝者となります。ではボールの弾道は何で決まるのかというと、クラブヘッドとボールの衝突という物理的現象です。そ…

「ミート率」と「芯を食う」メカニズム

ミート率とは? 「ミート率」とはクラブヘッドからボールに伝わるエネルギー効率のことで、スイートスポットの中心でボールを打つことによって高めることができます。ミート率はボール初速 ÷ ヘッドスピードで導き出されます。 つまりミート率が高いほど、同…

クラブヘッドの「FT値(フェースターン値)」がショットに与える影響

FT値(フェースターン値)とは? クラブのつかまり度合いを表す数値として、このブログではFT値(フェースターン値)※というものを使っています。FT値は下記の計算式で導き出されます。 FT値 = 重心深度 ÷ 重心距離 ※重心深度÷重心距離で導き出される数値は…

スライスを克服する為に一番初めにやるべき最も重要なこと

初心者のほとんど全員が悩むのがスライスです。朝一番で打ったティショットがシュルシュルと音を立てて右の林に消えていく様はもう絶望しかありません。それが怖くて口から心臓が飛び出そうなくらい緊張しながらドライバーを持つ人が多いのですが、そんなガ…

なぜゴルフは難しいのか?

なぜゴルフは難しいのでしょうか?球技の中では珍しく止まっているボールを打つわけですが、それでもなかなか思うようなスコアが出ることはありません。今回はゴルフが難しい理由について考えてみたいと思います。 理由1 使用する道具が極めて特殊 何はとも…

上達したいなら「やさしいクラブ」を使おう

ゴルフが上達することの定義 そもそも論なのですが「ゴルフが上達した」というのはどういう状態でしょうか? きれいなスイングが身についた状態? ナイスショットを連発できる状態? 一般的にはこういう状態になったら「上達したね」と言われるかもしれませ…

上達しない人はクラブが合っていない?難しいクラブのデメリットとは

・いくら練習しても上達しない ・練習場では上手く打てるのに本番のラウンドでミスを連発する こんな悩みのある人はクラブが自分に合っていないことが原因かもしれません。なぜなら、ゴルフは使っている道具(クラブ)の影響が顕著に出るスポーツだからです…

すぐ上達する人といつまでも上達しない人の差は何か?

世の中のゴルファーには、1〜2年でメキメキ上達する人とコツコツ真面目に10年練習しても全然上手くならない人がいます。この差は何なのでしょうか?いろいろ理由はあるかもしれませんが、僕はゴルフに関する知識量が大きな差を産んでいると考えています。 練…

ゴルフが難しいのは道具のせい。クラブの特異性とは?

ゴルフは非常に難しいスポーツだと言われます。たくさん練習しているのになかなか上達しない、とお悩みの人も多いのではないでしょうか? ゴルフが難しい理由の一つはゴルフクラブの特異性にあります。野球・テニス・卓球・バドミントンなどボールを道具を使…

ゴルフクラブの「重さ」がショットに与える影響

練習場ではナイスショットしか出ないのに、本番のラウンドになるとミスを連発する。そんなことありませんか?もしかすると、それはゴルフクラブの「重さ」が原因かもしれません。 ゴルフクラブの重さがショットに与える影響 ゴルフクラブの重さはヘッド + シ…

初心者にオススメの「やさしいドライバー」の条件

初心者が上達する為には、まず「やさしいクラブ」を使って練習することが非常に重要です。自分に合わない難しいクラブを使って練習していると悪い癖がつくことがありますが、やさしいクラブで練習すると無理をしなくなるので、正しいスイングが身について上…

初心者の為にざっくり解説!ゴルフクラブの種類と特徴

ゴルフクラブはウッド、アイアン、パターの3種類に大きく分けられます。ウッドとアイアンはその名の通り、もともとはヘッドがwood(木)とiron(鉄)で作られていました。 更にウッドはドライバーとフェアウェイウッドに分けられ、アイアンは5番〜PWがセッ…

買う前に知っておきたい。初心者のクラブ選びの重要ポイント

最近、ゴルフを始めたばかりの後輩たちとラウンドすることがあります。そんな中、腕前よりもマナーよりも気になるのが持っているゴルフクラブです。 「親父のお下がりをもらいました!」と言うのですが、ドライバーは20年くらい前の400ccにも満たないテーラ…

曲がりのミスを減らすドライバーの選び方

unsplash-logo Courtney Prather 初心者から上級者までゴルファーにとっての永遠の悩みがドライバーかもしれません。その悩みはたいてい「曲がる」か「飛ばない」の2つに集約されます。 今回は曲がりのミスを減らすドライバーの選び方と題して、曲がりにくい…