頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

グリップ交換無料!年会費0円のヴィクトリアカードはゴルファー必携の一枚

ヴィクトリアカード持ってますか?ヴィクトリアゴルフを経営しているゼビオ発行のクレジットカードなのですが、実はたくさんのメリットがありゴルファーなら必ず持っておいた方が良い一枚です。どんなメリットがあるのか?今回はヴィクトリアカードの利点を…

【超効果的】ゴルフシューズが臭くならずに長く使える簡単な方法

今回はゴルフシューズが臭くならずに長く使える簡単な方法をご紹介します! 本ページにはプロモーションが含まれています。 みなさんはせっかくおろした新品のゴルフシューズが、数回使っただけで臭くなってしまったという経験はありませんか? 蒸れたシュー…

スライスしにくい中古ドライバーランキング2022 ベスト10

スライスしにくい中古ドライバーを計測した数値特性からランキング形式でご紹介しています。

スライスしにくい最新ドライバーランキング2022 ベスト5

以前この記事でもお話ししましたが、スライスを治したいならまずスライスしにくいドライバーに買い換えることを強くオススメします。 www.zunoutekigolf.com なぜなら、つかまりの悪いドライバーでスライスを打たないようにスイングしていると、逆にスライス…

曲がらず飛ばせるやさしい中古ドライバーランキング2022 (慣性モーメント比)

これからゴルフを始める人や何年やっても100を切れない初心者がドライバーを買うといっていたら、まず「やさしいドライバー」を中古で買うようにアドバイスします。 なぜなら、自分の実力に見合わない難しいクラブで練習していると悪い癖がつきやすく、かえ…

総丘カントリー倶楽部/面白くて良いスコアの出やすいコース【千葉県富津市】

今回ご紹介するのは千葉県富津市にある総丘カントリー倶楽部です。ここも数年前から経営がPGMになっています(なぜかPGMの紹介が多いですが、別に回し者ではありません^^;)結論から言えば、山あり谷あり多彩なレイアウトで楽しいコースです!いわゆる山岳コ…

南総ヒルズカントリークラブ(旧エンゼルCC)/アプローチ練習場完備でコスパ良し!【千葉県富津市】

今回ご紹介するのは千葉県富津市にある南総ヒルズカントリークラブです。以前はエンゼルカントリークラブという名前でお菓子の森永が経営していたのですが、2017年にPGMに買収されて経営が変わりました。僕自身、エンゼルCCの時に何回か来ていたのですが、PG…

スライサーがやりがちな間違い【2】 左へ打とうとする

ドライバーのスライスが止まらない人を見ているとその多くに共通してやっている間違いや勘違いがあります。他に悪いところが全くないのに、その部分だけが間違っていることでスライス地獄から抜け出せなくなっている人が多いのです。この記事ではスライサー…

スライサーがやりがちな間違い【1】 ボールと体の位置関係

ドライバーのスライスが止まらない人を見ているとその多くに共通してやっている間違いや勘違いがあります。他に悪いところは全くないのに、その部分だけが間違っていることでスライス地獄から抜け出せなくなっている人が多いのです。この記事ではスライサー…

【重要】ドライバーがスライスする原因と必ず治る15の対処方法

この記事はドライバーのスライスに悩んでいる人にその原因と対処方法をお伝えするものです。僕自身、初心者の頃はとてもひどいスライサーでした。しかし師匠でありレッスンプロであるわさお先生から習った対処方法を実践することで、早期にスライスを克服す…

なぜサイドスピンでボールが曲がるのか? サイドスピンと引力のメカニズム

度合いの大小はありますが、全てのショットはフェースが開いた(もしくは閉じた)状態か、芯を外した部分でボールを打っています。そうすると、サイドスピンが発生してボールは曲がります。 なぜサイドスピンでボールが曲がるのか? なぜサイドスピンがかか…

ポスチャー の「アップライト」・「フラット」とは?

今回はポスチャー(アドレス時の姿勢)の「アップライト」と「フラット」という言葉について解説したいと思います。 アップライト・フラットとは? ドライバーからウェッジまで、ゴルフクラブには全てライ角が決まっています。そして、ライ角の通りにクラブ…

ゴルフクラブに関する3種類の慣性モーメントとは?

ゴルフクラブの特性を語る上で、よく出てくる言葉の1つに慣性モーメントというものがあります。慣性というのは学生の頃に理科の授業で習った止まっている物体は止まり続けようとし、動いている物体は動き続けようとするというアレです。慣性モーメントはこ…

8タイプのしなり特性を知って自分に合ったシャフトを見つけよう!

シャフトは三箇所(手元・中間・先端)の剛性によって、しなりの性質が変わります。これは三箇所それぞれに別のはたらきがあるからです。 当サイトでは三箇所(手元・中間・先端)それぞれの剛性(硬い or 柔らかい)の組み合わせによって、シャフトのしなり…

冬にスコアが悪い人必見!「薄い冬芝からのアプローチショット」

冬になるとスコアが悪くなる人は冬芝が原因 夏から秋にかけて尻上がりにスコアが伸びてきたのに、冬になった途端スコアが悪くなったりしていませんか?冬はそもそもスコアが出にくい時期なのです。まず気温が低いですからボールが硬くなることで反発力が弱ま…

ゴルフクラブの「バランス」がショットに与える影響

ゴルフクラブのスペック表を見ると「バランス」という項目があります。「D4」 という感じにアルファベットと数字の組み合わせになっているのですが、これは一体どういう意味を持つのでしょうか? ゴルフクラブの「バランス」とは? ゴルフクラブにおける「バ…

クラブヘッドの「重心深度」がショットに与える影響

クラブヘッドの「重心深度」がショットに与える影響 重心深度は、①重心からフェース面までの距離と定義される場合と②重心からリーティンエッジまでの水平距離と定義される場合の二通りがあります。メーカーごとに定義が異なるだけでなく、同じメーカーでもド…

クラブヘッドの「重心高さ」「有効打点距離」「低重心率」がショットに与える影響

クラブヘッドの「重心高さ」がショットに与える影響 重心高さというのはクラブヘッドをトゥ側から見た時の重心からフェースに垂直に引いた線とフェース面が交差する点(芯)からリーディングエッジまでの距離のことです。その名前の通り、重心の高さを表しま…

ギア効果 / ボールにスピンがかかるメカニズム

弾道に影響を与える大きな要因の一つがスピンです。スピンはクラブヘッドとボールの摩擦によるギア効果によって発生します。サイドスピンもバックスピンも全てオフセンターヒット(ヘッド重心から外れたところでボールをヒット)した時のギア効果が原因です…

クラブヘッドの「フェース角」がショットに与える影響

クラブヘッドの「フェース角」がショットに与える影響 フェース角とはウッド系クラブに関する数値で、水平な地面にソールがピタリと着くようにクラブを置いてシャフトを地面と垂直にした時に、そのシャフトの中心線を通る面とフェースが作る角度のことです。…

クラブヘッドの「フェースプログレッション値(FP値)」がショットに与える影響

フェースプログレッション値(以下、FP値)とはフェース角を0°に設定した状態での、シャフトの中心線からリーディングエッジまでの水平距離のことです。簡単に言えばリーディングエッジ(歯)の出具合ということになります。㎜単位で表され、小さい場合はマ…

アイアンヘッドの種類とその特性

アイアンヘッドの種類 アイアンヘッドの形状は大きく分けて、初級者向けのポケットキャビティ(写真左)と超上級者向けのマッスルバック(写真右)があり、その間に形状も特性もポケットキャビティとマッスルバックの中間に位置するアベレージゴルファー向け…

ゴルフボールの種類とプレイに与える影響

どうせすぐ無くすんだから、安いのでいいんだよ! 僕はボールにこだわるレベルじゃないから、何使っても同じです。 こんなことを言ってボールに全く無頓着な人が意外に多いと感じます。しかしゴルフはボールをクラブで打って飛ばすスポーツです。自分に合っ…

シャローフェースか、ディープフェースか? / ドライバーの選び方

シャローフェース と ディープフェース ドライバーヘッドの形状はフェース高がシャローな(浅い)ものとディープな(深い)もので大きく二分されます。近年のドライバーのフェース高の平均は56mm前後で、54mm以下ならシャローフェース、58mm以上ならディープ…

鍛造アイアン(FORGED:フォージド) と 鋳造アイアン

アイアンのヘッドの製造方法は大きく分けると鍛造か鋳造のいずれかになります。 鍛造製法と鋳造製法 「鍛造製法(たんぞうせいほう)」とは金属を叩いたり高圧をかけて成形する金属加工方法で、刀鍛冶が金槌で鉄を鍛えて刀を作るのと同じ原理です。アイアン…

ゴルフクラブの「ライ角」がショットに与える影響

ライ角とはクラブのソール面を水平な地面に接地した(スコアラインが水平となる)状態で飛球線方向から見た時に、その水平な地面とシャフトがなす角度のことです。ゴルフクラブは通常、ウェッジからアイアン、ユーティリティ、フェアウェイウッド、ドライバ…

飛距離アップするドライバーの選び方

当ブログではこれまでにクラブの数値に関する記事をいろいろと書いてきましたが、統合的にまとめた記事がありませんでした。そこで今回はドライバーショットに悩みを持つ人が具体的にどういうクラブを選べばいいのか?という視点で、クラブの数値特性を読み…

弾道の物理学

ゴルフはいかに目的の場所までボールを運ぶかを競い合うスポーツです。つまり思い通りにボールをコントロールし、飛ばせて、止められる人が勝者となります。ではボールの弾道は何で決まるのかというと、クラブヘッドとボールの衝突という物理的現象です。そ…

「ミート率」と「芯を食う」メカニズム

ミート率とは? 「ミート率」とはクラブヘッドからボールに伝わるエネルギー効率のことで、スイートスポットの中心でボールを打つことによって高めることができます。ミート率はボール初速 ÷ ヘッドスピードで導き出されます。 つまりミート率が高いほど、同…

クラブヘッドの「FT値(フェースターン値)」がショットに与える影響

FT値(フェースターン値)とは? クラブのつかまり度合いを表す数値として、このブログではFT値(フェースターン値)※というものを使っています。FT値は下記の計算式で導き出されます。 FT値 = 重心深度 ÷ 重心距離 ※重心深度÷重心距離で導き出される数値は…