クラブヘッドの重心はスイングプレーン(シャフトの延長線)よりも外側にあります。この為、ダウンスイングの後半からインパクトにかけて、ヘッドのトゥ(先端)側が下がってきます。この現象をトゥダウンといいます。
なぜトゥダウンが起こるのかというと、スイングによる遠心力によってヘッドの重心がスイングプレーン方向(シャフト延長線)に移動しようする動きが発生して、シャフトが縦方向にしなるからです。
この為、トゥダウンの度合いはシャフトのしなりやすさによって変わります。シャフトは長ければ長いほど、柔らかければ柔らかいほどしなりやすくなります。またヘッドスピードが速いほどしなります。この為、ドライバーが最もトゥダウンしやすく、その後はフェアウェイウッド→ユーティリティ→アイアン→ウェッジとクラブが短く・硬くなるにつれて、トゥダウンしにくくなっていきます。
なぜトゥダウンが起こるのかというと、スイングによる遠心力によってヘッドの重心がスイングプレーン方向(シャフト延長線)に移動しようする動きが発生して、シャフトが縦方向にしなるからです。
この為、トゥダウンの度合いはシャフトのしなりやすさによって変わります。シャフトは長ければ長いほど、柔らかければ柔らかいほどしなりやすくなります。またヘッドスピードが速いほどしなります。この為、ドライバーが最もトゥダウンしやすく、その後はフェアウェイウッド→ユーティリティ→アイアン→ウェッジとクラブが短く・硬くなるにつれて、トゥダウンしにくくなっていきます。
トゥダウンがショットに与える影響
インパクトでトゥ側が下がるということは、実質的にアップライトな状態でボールをとらえることになります。するとボールは右方向に飛び出しやすくなり、スライスの傾向が強くなります。
また、インパクト前に地面スレスレをクラブが通過するようなスイングの場合、トゥが下がることによってダフることがあります。もしトゥ側だけをダフってしまうと、そちら側にだけ急ブレーキがかかることになりインパクトでフェースが開いて、ますますスライスしやすくなります。
これは初心者に多いのですが、アドレスの段階でソール部分をピタリと平らにセットすると、このトゥダウンによるトゥ側ダフリをしやすくなるのです。ゴルフ中継などでプロのスイングを見ているとわかりますが、アドレスの段階でソールをピタリと平らにセットしているプレーヤーなどいません。インパクトでトゥダウンすることを計算して、わずかにトゥ側を浮かせる(トゥアップ)のが正しいアドレスなのです。逆に平らにソールしようとすると確実にハンドアップしてしまいます。スライスが止まらない初心者の方はこの点に注意してアドレスしてみると良いでしょう。
具体的にトゥをどれくらい浮かせれば良いのかについては、ご自身の持ち球によって調整してください。ひっかけの多い人がトゥアップしすぎるとますますひっかけやすくなりますので注意が必要です。
また、インパクト前に地面スレスレをクラブが通過するようなスイングの場合、トゥが下がることによってダフることがあります。もしトゥ側だけをダフってしまうと、そちら側にだけ急ブレーキがかかることになりインパクトでフェースが開いて、ますますスライスしやすくなります。
これは初心者に多いのですが、アドレスの段階でソール部分をピタリと平らにセットすると、このトゥダウンによるトゥ側ダフリをしやすくなるのです。ゴルフ中継などでプロのスイングを見ているとわかりますが、アドレスの段階でソールをピタリと平らにセットしているプレーヤーなどいません。インパクトでトゥダウンすることを計算して、わずかにトゥ側を浮かせる(トゥアップ)のが正しいアドレスなのです。逆に平らにソールしようとすると確実にハンドアップしてしまいます。スライスが止まらない初心者の方はこの点に注意してアドレスしてみると良いでしょう。
具体的にトゥをどれくらい浮かせれば良いのかについては、ご自身の持ち球によって調整してください。ひっかけの多い人がトゥアップしすぎるとますますひっかけやすくなりますので注意が必要です。