頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

練習場で出来る傾斜地ショットの練習2/つま先上がり・つま先下がり編

DSC_0945.jpg

前回は左足上がりと左足下がりという左右の傾斜地の練習方法について解説しましたが、今回はつま先上がりとつま先下がりという前後の傾斜地について考えていきます。

 

つま先上がりの傾斜地

つま先上がりショットの基本的考え方
経験知のあるプレーヤーはつま先上がりのショットはフック系の打球が出やすくなることを知っています。なぜなら、つま先上がりの傾斜地ではボールがスタンス位置よりも高い位置にある為、傾斜に沿ってアドレスするとクラブがフラットになりフェースが左を向くからです。当然スイング軌道もフラット(横振り)になるので、ますますフックが出やすくなります。

このことを知っているプレーヤーはフックを計算して右方向に向いて打ったりしますが、そうすると左足上がりの要素が加わり、思ったほど左に出ずに真っ直ぐ右方向に飛んでしまうことが少なくありません。ではどうすればいいのかというと、スタンスはスクエアのままフェースを返さずに打つか、オープンスタンスにして軽いカット軌道で打つのです。そうすることでひっかけずに打つことが出来ます。

また、つま先上がりの傾斜地ではクラブを短く持って、さらにコンパクトスイングをするのでキャリーが落ちます。その分、予め大きめの番手を持って飛距離を調整します。
 
つま先上がりショットの練習方法

f:id:haraberashi:20161115010659j:plain

つま先上がりの傾斜地を再現する為に両足の前方(つま先側)にバランスディスクをセットしてしっかり踏みしめます。もちろん足は傾斜に沿った形となりますが、体は傾斜に逆らってあくまでも垂直に立ち、平地と同じように前傾姿勢をキープします。ボールは高めのティに置いて傾斜上にあることを再現しましょう。あとはセオリー通り下記の手順で打っていきます。

  1. 大きめの番手を持つ

  2. 体は垂直に立ち、平らな場所と同じように前傾をキープ
    足は傾斜に沿って構えますが、体は傾斜に逆らって垂直に立ち、しっかりと前傾姿勢を保ちます。自然とかかと体重になりますがそれで構いません。

  3. 広めにスタンスを取り、ひざをしっかりと固定
    体重移動を行わないので、下半身は固定するイメージの方が良いでしょう。スタンスを広めに取ることでスイング中にバランスを崩さないようします。

  4. ボールはセンターもしくはやや右にセット
    クラブをフラットに振っていく為、左サイドに置くとひっかけやすくなります。基本はセンターにセット、ダフリが怖い人はやや右においても構いません。

  5. クラブは傾斜の分、短く持つ
    傾斜の分ボールが近くなりますのでクラブを長く持つと当然ダフります。傾斜に合わせて短く持ちましょう。

  6. 両足かかと体重のまま体重移動をせずにコンパクトスイング
    体重移動をしないので自然とコンパクトなスイングとなります。バランスを崩してミスに繋がるので、決してフルショットしないこと。

  7. インパクトで打って終わり、もしくはややカット軌道
    つま先上がりは普通に打つと左に引っ掛けやすくなります。打って終わりのイメージでフェースを返さないように打つとストレートボールが出やすくなります。それでもひっかけそうな急斜面の場合は、ややアウトサイドから斜面に沿ってカット軌道に振ると相殺されてストレートボールになります。この辺りの曲がり幅は経験知になりますので、練習場でティの高さを変えて練習してみてください。

つま先下がりの傾斜地

つま先下がりショットの基本的考え方

経験知のあるプレーヤーはつま先下がりのショットはスライス系の打球が出やすくなることを知っています。なぜなら、つま先下がりの傾斜地ではボールがスタンス位置よりも低い位置にある為、傾斜に沿ってアドレスするとクラブがアップライトになりフェースが右を向くからです。当然スイング軌道もアップライト(縦振り)になるので、ますますスライスが出やすくなります。

このことを知っているプレーヤーはスライスを計算して左方向に向いて打ったりしますが、そうすると左足上がりの要素が加わり、思ったほど右に出ずに真っ直ぐ左方向に飛んでしまうことが少なくありません。ではどうすればいいのかというと、スタンスはスクエアのままフェースをややかぶせて打つのです。そうすることでスライスせずにしっかり打つことが出来ます。


また、つま先下がりの傾斜地ではコンパクトスイングをしますので、予め大きめの番手を持って飛距離を調整します。

 

つま先下がりショットの練習方法

f:id:haraberashi:20161115010716j:plain

つま先上がりの傾斜地を再現する為に両足の後方(かかと側)にバランスディスクをセットします。もちろん足は傾斜に沿った形となりますが、体は傾斜に逆らってあくまでも垂直に立ち、平地と同じように前傾姿勢をキープします。ボールはマットの上にそのまま置きましょう。あとはセオリー通り下記の手順で打っていきます。

  1. 大きめの番手を持つ

  2. 体は垂直に立ち、平らな場所と同じように前傾をキープ
    足は傾斜に沿って構えますが、体は傾斜に逆らって垂直に立ち、しっかりと前傾姿勢を保ちます。自然とつま先体重になりますがそれで構いません。

  3. 広めにスタンスを取り、ひざをしっかりと固定

    体重移動を行わないので、下半身は固定するイメージの方が良いでしょう。スタンスを広めに取ることでスイング中にバランスを崩さないようします。
  4. ボールはセンターにセット

  5. クラブは普通の長さで持ち、ややフェースをかぶせる
    傾斜の分ボールが遠くなりますのでクラブは普通の長さで持ち、スライス防止の為にややフェースをかぶせます(具体的にはリーディングエッジが11時の方向)。

  6. 両足つま先体重のまま体重移動をせずにコンパクトスイング
    体重移動をしないので自然とコンパクトなスイングとなります。バランスを崩してミスに繋がるので、決してフルショットしないこと。

 傾斜地スイング成功の秘訣は下半身を使わずにハーフショットをすることに尽きます飛ばそうなどとは考えずにとにかくコンパクトにクラブを振ることを心掛けましょう! 

 



関連記事

www.zunoutekigolf.com