頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

スコアに直結!ショートパットを確実に沈める方法

Golf Putting


1.5m以内のショートパットを全て入れられたら
たいていの初心者が100切れるよ
 

これは僕の師匠であるわさお先生の口癖です。
 
 

ショートパットの精度がスコアを決める

 
わさお先生はとにかくショートパットが重要だということを口が酸っぱくなるほど言ってました。なぜならショートパットはスコアに直結するからです。
 
ドライバーが3m曲がってもさほどスコアに影響はありませんが、ショートパットが3cmズレたらカップインしないので、必ず1打スコアが悪くなります
 
それでは私たちは一回のラウンドで1.5m以内のショートパットを何回打っているのでしょうか?
 
これはその人の腕前やアプローチの精度にもよるので一概には言えませんが、アマチュアの平均パット数35パットのうち、約20パットがショートパットです(もちろんOKをもらった数も含みます)
 
この数字は多いように感じるかも知れませんが、1.5mのパットを外したらほとんどの場合再び1.5m以内の返しのパットが残るので当然です。
 
 
例えば10mのファーストパットを1.5mに寄せても、次のセカンドパットが入らなければ、ショートパットは2打以上となります。
 
また、1.5mの下りのパットが入らずに結構行ってしまい、グリーンの速さにビビって返しのパットでショート。なんて光景も割とよく目にしますが、この場合はショートパットが3打ということになってしまうのです。
 
そしてアマチュアの場合、1.5mのパットが入る確率は60%を切るそうです
 
 
 

ショートパットはカップイン率80%を目指す

 
あなたは自分のショートパットのカップイン率を把握しているでしょうか?
 
ラウンド時にスコアカードにパット数を記入すると思いますが、その時にショートパットの数も併記し(3-2とか、2-2という感じです。前の数字が総パット数で、後ろの数字がショートパット数です)、後で計算するだけです。
 
すると100を切れない人はこのショートパットのカップイン率が悪いことに気がつくと思います。

 
それでは1.5m以内のショートパットのカップイン率はどれくらいを目指せば良いのでしょうか?高ければ高いほど良いに決まっているのですが、一つの目安として80%以上を目指したいものです。
 
80%というと「案外、低いな」と思う人もいるかもしれませんが、ショートパットと言えども下りもあれば真横もあるから侮れません。下りや真横からの1.5mは決して簡単ではないのです

僕の場合、100がなかなか切れない時はこのカップイン率が40%を割ってましたが、80%を上回るようになった頃から常に80台で回れるようになりました。
 
 
 

1.5m以内のショートパットが入るとスコアは10打縮む

 
ホールアウトした後にショートパット数を見てみましょう。
 
ショートパット数が2のホールは1.5m以内のパットを1度外したことを意味し、3のホールは2度外したことを意味します
 
そして100がなかなか切れない人は、ショートパットを10個くらい外していることも珍しくありません。
 
つまり、もし1.5m以内のパットが全て入っていたらスコアは10打縮まることになります。ショートパットはそれくらい重要なのです。
 
 
 

ショートパットを確実に入れる方法


それではショートパットを確実に入れられるようになるには、どうすれば良いのでしょうか?ここでは、僕がわさお先生から教わった、ショートパットが上達する為の手順をご紹介したいと思います。

 

1.どのように外したのか、結果を把握する

 
ショートパットが入らない人は、なぜ入らないのか?その原因を把握することが先決です。
 
まずショートパットを外した場合、結果は必ず以下のどれかになります。自分のミスがこの中のどれに当てはまるのか?スコアカードに記入して把握しましょう。

ショートパットを外した結果・・・

A.ショートした
B.右に外した
C.左に外した
D.カップに嫌われた 
 
 

2.結果から原因を分析する

 
外した結果を把握すると自分がどういうミスが多いのかわかるようになります。なぜなら、ショートパットを外す原因は大抵の場合、以下の3つに絞られるからです。

ショートパットを外す原因
 
1.しっかり打てていない
2.カップを見てしまった
3.ラインの読み違い

  

どういうことか、順に説明しましょう。
 
 
1.しっかり打てていない
 
これはパッティングで最も重要なことなのですが、パターの芯でボールを捉え、きちんとスクエアで打つことをこのブログでは「しっかり打つ」と定義しています。
 
しっかり打ててさえいれば距離感が合いやすく、ボールも真っ直ぐ転がります。もちろん傾斜や芝目の影響を受けることで曲がりますが、転がりが良いのでそれらの影響を受けにくくなるのです。
 
さらに、しっかり打つことの最大のメリットは小さな振り幅でも強く打つことが出来ることです。そうすると振り幅を小さくすることが出来るのでストロークが安定し、大ショートや大オーバーも無くなります。
  
 
しかし、このしっかり打つということが出来ていない人があまりにも多いのです。
 
そしてこれが外した結果A〜Dの全ての原因になりうるのです。
 
 
まず、しっかり打てていないと大抵の場合ショートします(結果A)。
 
しかもボールの転がりが良くないので、必要以上に傾斜や芝目の影響を受けて大きく曲がります(結果BとC)。
 
またパターの芯でとらえていないとヘッドがブレますし、スクエアで打てていないとスライスやフックが出ます。知ってますか?パットでもスライスするんですね(結果BとC)。
 
100を切れない人のパッティングを見ていると、このパットスライスがなんと多いことか!ドライバーのスライスばかりに目が行きがちですが、パットスライスはスコアに直結するので第1優先で直すべきです。
 
 
さらにカップに嫌われる(結果D)のもこれが原因です。
 
カップ周りで十分失速していれば転がり入るのですが、強過ぎると直進する力が勝ってしまいカップの縁をクルンと回ってしまうのです。
 
強過ぎる原因はいろいろありますが、実はこれもしっかり打てていないことが原因のことが多いのです。しっかり打てない人はショートする傾向にあるので、振り幅を必要以上に大きくしたり、インパクトの直前でパンチが入ってしまったりするからです。
 
 
2.カップを見てしまった
 
ショートパットで絶対にやってはいけないことの一つがストロークに入ってからカップを見てしまうことです。近い距離だからこそカップに入れようとする意識が強く働いてしまい、ついストローク中にカップを見てしまうのです。
 
しかし、カップを見てしまうと無意識のうちに身体がカップの方を向いてしまいます。そうするとヘッドが被る形でインパクトを迎え、左に引っ掛けてしまうのです(結果C)
 
 
3.ラインの読み違い
 
真っ直ぐしっかり打てているのに入らない場合、それはラインの読み違いです。
 
ラインを読むのは経験値が物を言います。しかし世界のトッププロでも読み違いはかなりの確率で発生しています。
 
彼らは全てのパットでほぼ確実なストロークをしています。ミスパットというのはほとんど無いんですね。
 
なのに、なぜ入らないのか?
 
それはラインの読み違えです。彼らが外しているパットのほとんどはラインの読み違えなのです。
 
世界のトッププロでさえも読み違えるのですから、アマチュアの私たちが読み違えるのは仕方のないことだと割り切ることも必要かもしれません。
 
 
 

ショートパットを確実に沈める方法まとめ

 
ショートパットを沈める確率を高めるにはどうすれば良いのかというと、ラインを読んだら狙ったところにしっかりと打つ。これしか方法はないのです

ラインの読み違えは気にしなくて良いのでしっかり打つことに集中しましょう!
 
逆に言えば、しっかり打つことさえ出来るようになれば、あなたのショートパットのカップイン率は飛躍的に高くなるはずです。
 
しっかり打つ方法はこちらの記事をご覧ください。

www.zunoutekigolf.com 


関連記事