頭脳的ゴルフ道

ゴルフクラブの選び方や練習方法など、頭を使ってゴルフを上達する方法をお伝えしていきます!

スライス系の球を打つ小手先テクニック集

Right turn

ゴルフはプロでも突然調子を崩すことがある極めて不安定で難しいスポーツだと言えます。ですから、あなたがどんなに上達したところで調子を崩す時は必ず訪れます
 
そんな時に求められるのは、調子が悪いなりにいかに対応できるか?という調整力です。基本のスイングを磨き続けることはもちろん重要ですが、調子を崩した時に調整するテクニックの引き出しも重要なのです。
 
今回はスライス系のボールを打つ小手先テクニックをご紹介します。フックが止まらなくなったり、どうしてもボールが左に出る日には、これから紹介する右に打つテクニックで出玉を調整して、騙し騙しにでもスコアをまとめることを目指しましょう
 
 

グリップ(握り)に関するテクニック

 

ウィークグリップにする

 
グリップを変えるのは球筋を打ち分けるのに、最も手取り早く効果的な方法の一つです。
 
グリップの形はインパクトでのフェースの向きに大きな影響を及ぼします。ウィークグリップにするとインパクトでフェースが開きやすくなるのでスライス系の球が出やすくなるのです
 
グリップの握り方については奥が深過ぎるのでここで詳細を説明するのは割愛しますが、ウィークグリップにするのは基本的には手とクラブのグリップの接地位置を変えるだけで出来ます
 
ウィークグリップは、簡単に言えば左手の甲が左を向き、右手の甲が右を向くグリップです(右打ちの場合)。クラブのグリップについているマークを目印にして調整してみましょう。
 
 
 
このテクニックの良いところは握りを変えるだけで、他には何も変える必要がないことです打ち方を変えるわけではないので失敗が少なく、ラウンド中に突然やっても安全に微調整できるので便利です。
 
また、ウィークの度合いを調整することでスライスの曲がり幅を調整することも容易に出来ます。スライスを打つのはフックを打つよりも数倍簡単ですから、木などの障害物をかわしながらボールを前に進めたい時に便利に使えます。
 
 

オープンフェースにする

 
これは1でご紹介したウィークグリップと全く同じことですが、ウィークグリップにして構えるのは違和感がある!という人にオススメの方法です。
 
やり方は簡単で、いつも通りアドレスしたらシャフトを時計回りに回すだけです。
 
そうするとオープンフェースになった状態でアドレスすることになるので、インパクトでもフェースが開きやすくなるのです
 
握り方を変える必要も無いので、最も違和感なく出来る小手先テクニックです。オープンフェースの度合いによって曲がり幅も調整出来るのでとても便利な方法です。
 
 

少し力を入れてグリップする

 
グリップを強めに握ると、手首を柔らかく使うことができなくなります。そうするとフェースローテーションがしにくくなるので、ボールがつかまらずにスライス系の球が出やすくなります。
 
ただし、フェースローテーションをしないということは同時に飛距離も落ちてしまいますので気をつけましょう!(ボールを飛ばすエネルギーの一部はフェースローテーションによって引き起こされています)
 


ポスチャー(構えの姿勢)に関するテクニック

 

ハンドアップする

f:id:haraberashi:20171123221528p:plain

ハンドアップするということはクラブをアップライトに構えることになります。つまりクラブが縦振りになるので、つかまりが悪くなり、スライス系のボールが出やすくなります。

ハンドアップが
スイングに及ぼす影響については下記の記事をご覧ください。

zunoutekigolf.hateblo.jp

 
 

前傾角度を深くする

 
前傾角度を深くすると身体の回転軸が倒れ、スイングも縦振りになります。この為、スライス系のボールが出やすくなります。
 
 

ボールを右に置く

 
バックスイングで開きながらトップを迎えたクラブフェースは、ダウンスイングで閉じながら加速して、インパクト前後で急激なフェースローテーションを発生します
 
つまりボールを置く位置によって、フェースローテーションのタイミングを調整することが出来るのです。
 
基本的にボールを右側に置けばフェースが閉じる前にインパクトを迎え、左側に置けばフェースが閉じてからインパクトすることになります。
 
つまり、ボールを右側に置くとスライス系の球が出やすくなるのです。

f:id:haraberashi:20171119221033p:plain

 
ただし、もともと身体が開いてフェースも開きながら打ってしまうようなスライサーの場合、ボールを左に置くことによって更に強いスライスが出ることもあります。
 
 

スイングに関するテクニック

 

バックスイングでフェースを開かない

 
バックスイングでフェースをあまり開かないようにトップまで上げる(シャットに上げる)とダウンスイングであまりフェースターンが発生しません。
 
この為、ボールのつかまりが悪くなりスライス系のボールが出やすくなります。
 
 

インパクトで肩を開く(腕を遅らせる)

 
スライサーがスライスを打ってしまう原因ですね。インパクトの前に肩の回転を先行させ、肩が開くと、腕が遅れてフェースも開いて当たるので、スライス系のボールが出やすくなります。
 
 

アウトサイドインで振る

 
クラブをアウトサイドから降ろして、インサイドに振るアウトサイドインの軌道はスライス系のボールが出やすくなります。
 
アウトサイドからインサイドに抜けるようにボールにコンタクトすることで強烈なスライス回転がかかるからです
 


まとめ

 
今回はスライス系のボールを打つ為の小手先テクニックをご紹介しました。
 
この手のテクニックは人によって合う合わないがあります。それは同じテクニックを説明しても、人によって受け取り方が変わるからです。ですからいろいろと試してみて、自分がしっくりくるテクニックだけを使えば良いと思います。
 
 
ご紹介したものはどれも小手先のテクニックですが、ゴルフは調整のスポーツです。ボールが左に出る日は、右に打てばいいのです。そうやって調整して、とにかく狙った場所にボールを運べればスコアはまとまります。
 
小手先のテクニックを馬鹿にせずに、ぜひテクニックの引き出しを増やしてみてください!
 
以上、スライス系の球を打つ小手先テクニック集でした。

 

 

 

関連記事

zunoutekigolf.hateblo.jp